カシワゆったり雑記

思ったことや好きなものの紹介を主にゆるーく書いています!

ワンピースがクソ好きだ!

IT系WEB関連業務をしている20代半ばのカシワです!

 

今回は、大好きなマンガの「ワンピース」について、

書いていきます!

 

マンガは現在、89巻まで全巻持っています。

最新刊90巻が9/4の発売予定で、

かなり楽しみ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

カシワは、ワンピースが嫌いな人が果たしているのだろうか?

とよく考えるくらい、よくできていてすごい作品だと感じてます。

(上から目線・・・)

 

 

・やっぱNo1はこのシーンでしょ!

 

ワンピースといえばというシーンはほんとたくさんあります。

 

カシワの中では、「サンジが麦わら海賊団の仲間になるとこで

海上レストランバラティエのオーナー・ゼフに最後の挨拶をする」

ところですね。

 

何度読んでも感動します!

 

レストランの仲間たちが麦わら海賊団に入れさせるように

あえて冷たくしたり、ゼフの最後の「風邪ひくなよ」から、

サンジの土下座をしながらの「クソお世話になりました!」が

最高すぎて、流れがわかっているのに泣いてしまいます(T_T)

 

バラティエ最高!!!!!!

 

 

他にも、大好きなシーンがたくさんあるので、

紹介したり、感想を書いていきますので、よろしくです★

 

終わりっす!

ジャンナビ麻雀オンライン始めました!

IT系WEB関連業務をしている20代半ばのカシワです!

 

今日から、「ジャンナビ麻雀オンライン」に登録し、

やり始めました!

早速、東風段位戦を2回やってみました。

 

・初ジャンナビ結果!

 

東1局0本場(南家)

 

親が6巡目リーチ!で、9巡目の西家から、3900点のロンあがり。

 

20180814_010101_mod01.png

 

 

カン二萬かよ。。。

カシワはいちよあがりを目指していたが手はのびず。

親リー後は、びくびくΣ(´Д`lll)!

 

東1局1本場(南家)

 

配牌はなかなか良い。

 

20180814_010102_01.png

 

 

メンタンピン三色ドラ1(3、4巡目の3ピン・・・)

or

メンタンピンイーペーコードラ2

にならないかなと思っていたが、

8巡目でいいやと6ピン、7ピンのシャボ待ちでリーチ。

気持ちとしては、3ピンと9ピンで引っ掛けてあるから、

6ピン出ないかなーと。

リーチ時

20180814_010102_02.png

 

 

しかし、13巡目に対面に追っかけられ、なんと1発ツモ。。。

しかも、カン5ピン。しかも、出るのを期待していた6ピンも、

2枚とも持ってやがる!!

悲しすぎる(;д;)

対面あがった時

 

20180814_010102_mod04.png

 

リーチ一発ツモの1000・2000。

 

東2局0本場(東家)

 

親で、さっきのを取り返すと前のめりで行ったが、

憎き対面に振り込む。

カシワ下手だな・・・

配牌も悪くツモも悪かった。

流れが完全にさっきので、消えた。

發単騎に振り込むとは。。。

20180814_010200_mod01.png

 

東3局0本場(北家)

 

相変わらず、悪い配牌で、七対子を目指すが、

上家から立直が来て、撤退!

親の下家が追っかけて、あえなく上家に撃沈。

しかも、赤5萬って・・・かわいそうに

20180814_010300_mod02.png

 

 

オーラス0本場(西家)

 

まずい。あがれていない。

現状3位で2位まで約12000点、1位まで約19000点差。

せめて2位になりたいと満貫、跳満の手造りをやりたいところ。

4位とは、13000離れているから、大丈夫だろうという気持ち。

20180814_010400_mod01.png

 

配牌時。手が悪い。。。

まだ、引きずっているようだ。(東1の1本場)

 

理想としては、立直・中・チャンタ・三色(789)か、

立直・ジュンチャン・三色

だったなと思う。

この時のカシワは、「配牌悪!始めて、1戦目で焼き鳥は嫌だ!!!」

という気持ちで、2位を目指す気はなかった。(だめだなと今思う)

 

なんとかテンパイまでして、立直したが待ちが悪い!

最後も、下家が対面に振り込んで、キレイに飛んで行って、

終わりました笑(花火の季節ですな・・・)

にしても、なぜトップが白を加カンしたか、ようわからん??

先に8ソウをポンしていて、カンドラがのった!!

勢いの違いでやられました。ずるいよ・・・

20180814_010400_mod02.png

 

 

2戦目もあがりも見せ場もなく、3位(´;ω;`)

初ジャンナビは、ボロボロでした。

今度こそ、まずあがる!

1戦目の対面のせいだ。。。

 

終わり!

【覚え方】麻雀の役について

IT業界でWEB関連の業務をしている20代半ばのカシワです!

 

今回は、麻雀の「」を

カシワがどのように覚えていったか、お伝えできればなと思います。

 

カシワも麻雀を始める前は抵抗がありました(ノ_<)

役がわからなければ、あがれない!

ということは、勝てないということですからね。。。

しかも、種類もたくさんあって、そのすべてを覚えなければならない

と思っていました。(実際は全て覚える方がよいのですが)

 

 

・基本このサイトを見て、覚えました

 

前にも、カシワのブログにあった「【覚え方】麻雀のルール」で、

出てきたフレーズですね(笑)

 

kashiwa0101.hatenablog.com

 

そして、サイトも同じ「麻雀ルール・麻雀入門| 初心者のための麻雀講座 」です。

 

このサイト内の「麻雀役を覚える講座」で主にインプットしていきました。

 

大体、このサイト内にある「麻雀ルール・麻雀入門」を見終わってから、

この役を覚えるページを本格的に見て、役を覚えていました。

 

このページも、ルールを覚えるときと同じように会社の通勤時・帰宅時の電車内で、

揺られながら、押しつぶされながら、見ていました・・・

 

・麻雀役を覚える講座ページの見方

このページは、16個に分かれて、役を紹介しているのですが、

上から1個ずつ見ていっても、覚えていくのはどうなのかなと思います。

というのは、出現する役の頻出度ではなく、

あがった時の形(19や字牌以外関連や、19や字牌を絡める役など)でグループ分けされているからです!

1章から見ていても、頻出度1位(立直)だったり、20位(ダブル立直)の役があったりと、

あまり、出会うことがない役の紹介がページ内にまとめてあります。

グループ分けされているから、覚えやすい!というのもあるかもしれませんが、

カシワは最初、ちょっと違う形でこのページを見て、覚えていました。

 

それは、役の頻出度順位の順番で見ていきました!

なぜかというと、よく出てくるのだから、先に覚えてしまおう!と

思ったからです。

1章目から、順には見ていましたが、順位が下の役は、

ほぼ流し見で、こんな役があるんだという感じで見ていました。

しかし、「役満」については、がっつり覚えていました!

これがあがれたら、ロマンであり、形がとにかく、

きれいだなと、感じて覚えていました。

 

頻出しやすい順から、主に覚えていったのですが、

ある役は最初、例外的に覚えられませんでしたね・・・(覚えようとはしましたが、初心者には厳しい!)

それは「平和(ピンフ)」です!

この役は、麻雀の覚え方(ルール)でも、

15章目で単独で紹介されています。

このピンフという役は、よく出てきて、あがるために目指していく基本的な役なのですが、

少々複雑でわかりにくいです。

カシワがすべての他の役をマスターしたあとに、最後にやっと覚えられた役だと思います(笑)

なので、後回しでルールをほぼ理解してからでもいいかと思います。

 

この役の説明についてのページの見方は、

このように説明されています。

blog1.png

 

まずは役名とあがりの形はもちろんのことで、飜数(点数計算時に使用する数)と

食い下がり(この役の形にするために鳴いてあがったか)があるのかまで、覚えるようにするとよいでしょう。

 

・大事なのは、経験して覚えること。

このページを見てるだけでは、さすがにマスターするのは難しいので、ネット麻雀などで、

実際に麻雀をやって、そこで出会った役を覚えていくのが良いです。

カシワは「MJ」をやって、役を覚えている際、

当然、他の対局者があがった時、見たことのない役があがられる時があります。

カシワはその時にすかさず、麻雀講座を見て、その役の説明を見て覚えていました。

まだ、対局が終わってもいないというのにです!

戻ってきたときの局の自分の持ち時間(MJの場合は牌を河に捨てたり、鳴くかどうするかの考慮時間)が

大体、終わっていたため、諦めていました(´・_・`)

 

ネット麻雀を行う際は、まだ、あがったことのない役をあがろうと意識するといいかもしれません。

あがってやろうと目標にしていた役と、配牌時(局の始まった時の最初の手牌)に

あがろうと思った役があがりやすく、あがることができたら、なんか親近感がわいて、

自分の好きな役になるかもしれませんからね。

 

ちなみにカシワが一番好きな役は「国士無双」という役満です!

麻雀を知らないという人も聞いたことくらいはあるのではないかという

役満で4面子+1雀頭ではない珍しい形の役の一つです。

カシワがネット麻雀のMJ、雀荘でどちらも一番最初にあがった役満だからです!

 

・まとめ

37種類の役をすべて覚えるのは、結構大変でした。。。

ルールを覚えるのより大変です。

 

たくさんあって、覚えるのは大変ですが、

役を知っていれば、あまり見ることのない役をあがれた時に

すごく嬉しいし、達成感があります。

実際に麻雀をやって、「なんだこのきれいなあがりの形は!?」と、

思うことができたら、もうその役は忘れません。

一つ一つ覚えることが大切です。

 

麻雀は不思議なことにすべての役を覚えていなくても、

ゲームが出来ます。

一番出会うことが難しい「天和」という役は、

40万の局数があったとしても、出会うことが難しい役です。

もちろん、生で見たことも出会ったこともありません。

大体、11位の「七対子」という役まで覚えておけば、

全然、麻雀出来ます。

 

カシワもまだ、あがったことのない役がけっこうあります・・・

(37種類以外のローカル役というものもありますが、

ほとんど知りません(°_°))

 

ルールを覚えるときと同じように「インプット・アウトプット」

大事です!

これから、麻雀の役を覚えていこうとしている方は、

頑張ってください!

必ず、覚えられますので。

 

おわり!

 

【覚え方】麻雀のルール

IT系WEB関連業務をしている20代半ばのカシワです!

 

今回は、麻雀をどのように覚えていったかを書いていきますので、

参考にどうぞ!

これで、麻雀好きな人が増えてくれれば、なによりです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

・基本このサイトを見て、覚えました

このサイトというのは、「麻雀ルール・麻雀入門| 初心者のための麻雀講座 」です。

通勤時や帰宅中に電車に揺られながら、満員の電車で小さな隙間から

スマホ片手に必死に覚えていました( ノД`)

満員過ぎて、両手がふさがってしまったときは仕方なく我慢してました・・・

大体、電車を乗っている時間は、30分程度で行き帰りで

1日1時間くらい勉強してました。

 

f:id:kashiwa0101:20180818125335j:plain

・麻雀入門でインプット

まずはこのサイトにある「麻雀入門」で、ルールを覚えました。

1~16に分かれており、1から順に全て見ていきました。

よくわからなかったら、もう一度、読み直したりしながら、

時間をかけて、見ていきました。

 

・ネット麻雀でアウトプット

カシワの場合は、一番最初の麻雀は、雀荘でやったことがあったので、

なんとなくのあがり方はわかっていたので、上記のサイトで覚えながら、

スマホでネット麻雀でアウトプットしていました。(あまり勝てていませんでしたが・・・)

 

アプリは、「MJ」です。

PCでも、あります!

 

最初はルールとか役がわからないと鳴いても、あがれなくなったりするので、

基本「立直」と「タンヤオ」であがってました。

最初は、2~8の数牌で手牌を完成させる「タンヤオ」と「立直!」を

目指してとりあえず、麻雀の流れをつかむのがいいと思います。

 

鳴ける牌が捨てられると「ポン」や「チー」、「カン」が出てきますが、

全部キャンセルです。

 

リーチ」と「ロン」、「ツモ」は迷わず、押してました笑

(やらない方がいい場面もあるのですが、とりあえず、最初はOKです)

負けても、「運が悪かったし、覚えている途中だから」といった

気持ちで気にすることはないでしょう(-∀-)

 

インプットしつつ、アウトプットしていき、ゲームをしていて、

「なんでだ?」ってなった時は、麻雀講座のサイトやネットで調べて、

覚えていきました。(復習ですね。)

 

他のことでも一緒だと思いますが覚えるのに大切なことは、

インプットとアウトプット」ですね。

インプット:7、アウトプット:3くらいでやってましたかね。

負けすぎると嫌でしたから(笑)

 

カシワが役を覚えていった時のやり方は、また今度で。

カシワの麻雀を始めたきっかけ

IT系WEB関連業務をしている20代半ばのカシワです!

 

自分の趣味の一つである麻雀

プロフィール画像も麻雀牌。赤ウーピン(o‘∀‘o)*:◦♪)

 

ちょっと麻雀を気になってる人は、是非、この記事を読んでやろうと思ってくれれば最高です\(^o^)/

 

 

始めての麻雀

・きっかけ

麻雀をやり始めたのは、1年半前。

出会いのきっかけは、前の職場の人(OJTの上司:O氏)から、誘われて始めました。

 

最初は、麻雀はルールとか役とか覚えることが多く、

あまり乗り気ではありませんでした。

職場のマドンナ的(笑)な女性(Nさん)にも誘われて、

是非参加で!と前の職場近くの雀荘に行きました。

 

f:id:kashiwa0101:20180901171044j:plain

・初雀荘!

面子は、麻雀ができるって人が4人、自分含めた麻雀ほぼ初心者が2人でした。

麻雀ができるって人には、O氏、Nさんも含まれています。(Nさんも大学のサークルでやってたとか)

男5人、女2人。

麻雀ができるって人:O氏、K氏、T氏、Nさん 麻雀ほぼ初心者:カシワ、Mさん

 

カシワの初雀荘はとにかく古い!!

狭い路地裏にある、だれが入るのだろうかというようなお店なイメージです。

雀卓も古く、自動卓(4つの山の形で自動でうぃーと上がってくるやつ)だったが、

自動卓が出だした時期の物ではないか!?というくらいの卓でした。

自分の点数や他の人の点数を表示するとこはなく、

自分の点棒を数えたり、「今何点?」と聞かないとわからない卓です(;д;)

PAK0I9A9308_TP_V.jpg

卓は、こんな感じです!

 

・初麻雀

最初は、麻雀の師匠のO氏の講座が始まり、経験者たちがプラス情報を追加する形で、

基礎を教えてもらいました。

数牌と字牌の2種類で、数牌は「萬子、筒子、索子」があって、・・・

上がりの形として目指していく形は、4面子1雀頭で、・・・などなど。

 

次は対局形式でやったのですが、手牌は全員みんなに見せながらで、

牌の数は11牌で、3面子+1雀頭を目指す形でやりました。

そこで、ここが面子になったでしょとか、対面の立直のあたり牌はどれかな?など、

教えてもらいながら、ゲームの感覚を掴みました。

 

2局くらいこの形式でやって、また2局くらい手牌数14牌の4面子+1雀頭で、

お互い手牌を見せながらやりました。

 

その後、いよいよ、手牌は見せず、実際のゲーム形式と同様の麻雀を行いました。

と言っても、最初は自分の後ろに1人見ててもらい、どの牌を河に捨てたほうが

いいのかをアドバイスしてもらいながら、やりました。

後ろで見てもらいながらやってましたが、あまりあがった記憶がなく・・・

でも、実際の牌を触って、麻雀を行えたのは、楽しかったです(´∀`*)

雀荘は古かったですが、それはそれで味があってよかったような。

 

・初麻雀感想

この時は、ルールは上がりの形と「ポン」「チー」くらいで(今も全ては覚えていないのですが・・・)

役は、立直と役牌(場風と白・發・中)、タンヤオくらいしか覚えられませんでした。

実際、最初はみんなこんなもんだと思います。(アカギのようにはなれませんでした(ノ_<))

 

自分の麻雀デビューは、古い雀荘で実際に牌を触って、これが麻雀かといった感じでした。

心残りだったのが、実践の対局形式で経験者についてもらいながらも、

一回もあがることができなかったのが悔しかったという思いがありました。

負けず嫌いなため、次はヘルプなく一人であがって、一位になってやるという思いから、

役やルールを覚えていきました。

 

 

覚え方については、また後ほど!

ブログの始まり とりあえず、自己紹介

本日より、ブログをはじめました!

会社員の20代半ばでおとこのカシワです★

 

自己紹介として、仕事はIT系で、WEB関連の業務しています。

転職したばかりということもあり、まだ、残業はあまりなしです。

(ITというと残業多というイメージがあるかもしれませんが・・・)

 

好きなもの

ワンピース麻雀とかですね。(パッと浮かんだのは)

f:id:kashiwa0101:20180818125335j:plain

 

暇なとき

麻雀したり、スマホでゲームしたり、歩いてふらふらしたりしてます。

夏で、外めっちゃ暑く、今はほとんど外を歩けませんが。。。

なので、家でクーラーで涼しい部屋で独りぼんやり過ごしています。

 

あとは、お酒も好きですね。

ビールは最初の1杯!という感じで、あまり飲まないのですが、果実酒(梅酒とか)、サワー系、日本酒、ワインをよく飲んでます。

洋酒系(ウィスキーやハイボール)は苦手です(;´д`)

 

最後に

とりあえず、今日はこのくらいで!

基本的に自分の趣味である「麻雀、将棋」や「仕事のこと」を記事にしていきたいと

思います。

 

あとは、

好きなことを適当に書いたり、

今日あったことを書いたり、

自分の中でピン!ときたもの

についても書いていきたいと思います。

 

 

固くなく、ゆるーくやっていきまーすので、よろしくお願いいたします!